江津市スポーツ少年団

江津市スポーツ少年団

昭和51年4月創設。江津市内各小学校単位で各競技のスポーツ少年団が活動を始める。
現在、軟式野球(1団)とバレーボール(3団)が活動しており、軟式野球、バレーボール各競技の交歓会、リーダー研修会、団員及び母集団の親睦を図る交歓体育祭を実施している。

本部長三明利行
副本部長・事務局長田中悌弘
お問い合わせtel.0855-52-1058  /  fax.0855-52- 1791

第40回江津市スポーツ少年団リーダー研修会を開催しました

1月11日(土)・12日(日)に、第40回江津市スポーツ少年団リーダー研修会を、県立少年自然の家で開催しました。当日は天候が悪く寒い日で、プログラムの一部変更もありましたが、6年生団員(17名)・指導者・母集団に参加いただきました。入所式の後自然の家職員によるGGG(ごうつグループワークゲーム)と、カプラを行いました。午後からは天候が回復したので、浅利富士登山を行いました。続いて母集団研修では、原 麻夕子講師により「小学生に必要な体の動かし方」ど題して講義をしていただきました。班対抗ゲームでは2種類のゲームを行い順位をつけて各班ごとに表彰をしました。夜は「キャンドルのつどい」を田中智香子講師により行われ、楽しい時間を過ごすことができました。自然の家の職員のみなさんお世話になりました。参加された6年生のみなさん、中学生になっても頑張ってください。

GGG

カプラ倒さずに大きなナイアガラができました

浅利富士登山我が家を見つけた団員もいました

母集団研修「小学生に必要な体の動かし方」

様々な動きを教えていただきました。また、多くの指導者・保護者の方にも参加いただきました。

班対抗ゲーム大変盛り上がりました

夕食風景大変美味しい食事でした。調理員のみなさんありがとうございました。

キャンドルのつどい